top of page

みやぎチャレンジプロジェクト助成事業
NPO法人古川学人
博物館を子ども向け社会教育の拠点に
● 募金目標額 :50万円(2/28まで受付中)
● 募金実績額 :24.4万円(2/7現在)
吉野作造記念館を運営するNPO法人古川学人では、宮城県共同募金会が主催する「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加をし、4年目を迎えました。この活動は、子どもの社会的な課題を解決することを目的としており、当法人が運営する博物館施設を「青少年の社会教育の場」として位置づけ、世代間交流事業や地域課題を考える作文コンクール、絵本のおはなし会など、年間を通じて子どもの社会性を育むための体験プログラムを提供しています。
おかげさまで、この活動は5,000名を超える皆様が参加をし、子ども達が将来、自立した大人になるために必要となる「社会性を育むための体験活動」が実現しています。
しかしながら、こうした活動を持続的に行う上でも、NPO法人の財源が乏しく、皆様からの善意(ご寄附)によって成り立っているのが実情です。現在、この活動を継続的に行うために、募金活動 (12月~翌年2月迄)を行っておりますが、大変苦戦を強いられております。事業主旨にご理解をいただき、令和6年度として実施する「子どもの社会性を育む場づくり活動」を行うためにご支援をお願いいたします。
取組みのイメージ図

ご寄附について
下記の3つの方法より選択できます。
A 当館受付でのお手続き
こちらの寄付申込書に必要事項をご記入の上、当館受付に提出してください。
B 郵便局窓口でのお手続き
専用の「払込取扱票」が必要となります。当館よりご郵送にてお送りいたしますので、
お名前とご住所、電話番号についてお知らせください。
また、お振込みは郵便局窓口でのお手続きとなります。
C クレジットカードでのお手続き(R7年1月~ご利用いただけます)
インターネットを使い、「中央共同募金会 ふるさぽ」で検索してください。次に、活動を行う団体の中から「NPO法人古川学人」のページをクリックしていただき、お手続きをお願いします。また、クレジットカード決済の場合、領収書の発行に時間をいただく場合があります。

ページトップ
bottom of page