top of page
CIMG9303.JPG

下記のメニューからお選びください

●令和7年度 友の会会員募集中 NEW
●寄附金協力のお願い(2/28迄受付中) NEW

後期企画展
​我が町おおさきの歴史・文化
​学校篇Ⅱ


2/9(日)~3/23(日)

My name is Alexa Young

企画展ギャラリートーク

 3/8(土)14時~

 講師:大平聡先生(宮城学院女子大学特任教授)         

歴史講座「”東北”とはなにか」

 3/22(土)14時~ 歴史講座 

 講師:後藤彰信先生(柴田町文化財保護委員)

チラシB_edited.jpg
ノート

吉野作造検定試験
​挑戦者求む

​試験日程

2/21(金)・23(日)

13時00分~

 

会 場

吉野作造記念館

2/16(日)13時~ 
 吉野作造検定試験 事前講座 NEW
​ 
※特設ページはこちら

2/21(金)13時~
 吉野作造検定試験

2/23(日)13時~
 吉野作造検定試験 → 受験する
 
スライド1.JPG

​みやぎチャレンジプロジェクト

​未来を担う子どもたちの社会性を育む活動を継続して行うためにご寄附の協力をお願いします

スライド3.JPG

2/28まで受付中

 

目標額50万円

実績額24.4万円

 

 

 

ご寄附は

​税制優遇の対象となります

NEWS  

休館日のお知らせ 2/3, 10,17,25,

作文コンクール審査結果発表 NEW

芸術コンクール審査結果発表 NEW

吉野作造記念館だより第32号を発行しました

チャリティ展覧会「みやぎの宝」にて集まった募金10,078円を、「石川県令和6年度能登豪雨災害義援金」に寄付(12/10付)いたしました。

 5/5に開催したミュージアムコンサートの入場料など計34,500円を日本赤十字社「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付(5/14付け)いたしました。​ 

● 適格請求書発行事業者(インボイス事業者)弊社登録番号のお知らせ​

メルマガ会員募集  

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

​吉野作造記念館 指定管理者 特定非営利活動法人 古川学人
〒989-6105 宮城県大崎市古川福沼1-2-3 TEL(0229)23-7100 FAX(0229)23-4979 
MAIL yoshino-npo.fg★blue.ocn.ne.jp
メールを送る際は上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
開館時間 9~17時(会場貸出は21時まで)
休館日 毎週月曜日(但し、祝祭日の場合は翌日が休館) 年末年始休館 12/29-1/3

常設展観覧料 一般330円〔260円〕、高校生220円〔160円〕、小中学生110円〔80円〕
企画展観覧料 一般500円〔400円〕、高校生300円〔200円〕、小中学生200円〔100円〕 ※〔 〕内は20名様以上の場合の団体割引料金
令和6年度 吉野サポーター

(株)氏家建築設計事務所 (株)佐藤酸素 (福)賛育会 (株)美研 (有)若見自動車整備工場

(株)村田工務所 古川信用組合 (有)内藤印刷 (株)北都開発 我妻建設(株) (株)チバミン

ナカリ(株) 古川ガス(株) (有)三塚タイヤ (一社)みやぎ大崎観光公社 (株)池月道の駅 アグロ宮城㈱ (有)千田清掃 (有)古川機工設備

菅公(株)  (株)ガーデンシティ

© Copyright Yoshino Sakuzo Memorial Museum
bottom of page